般若心経が書かれたありがたい麺「法燈」
「ほうとう麺」特有の幅広の麺に「般若心経」全文を印字した麺です

~ 般若心経印刷麺 「法の明かり・法燈」 ~

『麺』の食文化が伝えられた当時、「ほうとう」や「うどん」は、貴族階級・僧侶など高貴な人の食べ物でした。僧侶たちは特に『波宇多宇(ほうとう)』が、「般若心経」の別名『法の明かり・法燈』と同じ発音であることや、「ほうとうの麺」の形状が「木簡」「竹簡」と類似していることに着目。麺棒などで薄く広げた「ほうとうの麺帯」を「木簡」「竹簡」と同じ形に切り、般若心経を書き写し、茹でる・煮るなどして美味しく料理し、読みながら食べたのでした。
新田乃庄は、当時の僧侶たちの想いを今に受け継ぎ、心を込めて「般若心経」を写した『法の明かり・法燈』を今も作り続けています。

 

煮込んでも文字が消えません

『法の明かり・法燈』主な特徴

① 「ほうとう麺」特有の幅広の麺に「般若心経」全文を印字した麺です。

② 印字については、竹炭に食用カラメル色素(小麦由来)等を混ぜ合わせ独自に開発した素材を使用しています。

ご家庭でも簡単に調理できます。

法事の返礼品、仏事の引き出物、お墓参りや仏壇へのお供え物、お寺の講和会の記念品等に最適です。

④ 麺を煮込んでも文字(般若心経)が消えることなく、美味しく召し上がれます。

ACCESS

群馬名物のおきりこみを提供している新田乃庄本店は群馬県太田市に位置しております

群馬県太田市の和食処・新田乃庄本店は、せっかく観光に来たのだから地域の名物を食べたいというお客様のご要望にお応えするため、郷土料理のおきりこみ等を旬の食材を使用してご提供しております。群馬名物を召し上がりたいとお考えでしたら、新田乃庄本店へのアクセス方法をご覧いただき、ご来店ください。
店舗名 新田乃庄 本店
住所 群馬県太田市寺井町896-1
電話番号 0276-37-0836
FAX番号 0276-37-5334
営業時間 只今本店は、修繕中のため営業しておりません。寒山亭をご利用ください。
最寄駅 治良門橋駅
お気軽にお電話ください
0276-37-0836 0276-37-0836
只今本店は、修繕中のため営業しておりません。寒山亭をご利用ください。
群馬県太田市寺井町896-1
0276-37-4711 0276-37-4711
11:00〜22:00
群馬県太田市寺井町690-2

おきりこみの総本山 新田乃庄

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。